以前にも、お知らせさせて頂きましたが、
明日、平成20年4月1日より、「クラブハウス内全面禁煙」とさせていただきます。
パインテラス、バーベキューテラスにおいても、同様に禁煙となります。
愛煙家の皆様には、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
※尚、スタートテラス入り口外側の喫煙場所、カート内では喫煙頂けます。
以前にも、お知らせさせて頂きましたが、
明日、平成20年4月1日より、「クラブハウス内全面禁煙」とさせていただきます。
パインテラス、バーベキューテラスにおいても、同様に禁煙となります。
愛煙家の皆様には、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
※尚、スタートテラス入り口外側の喫煙場所、カート内では喫煙頂けます。
このたび、雨用のカバーをより防水性の高いものに交換いたしました。
「大切なクラブが濡れてしまう」、「新品のクラブが錆びてしまう」
そんな心配も少なくなりました。
加えてカバーを掛けた状態でも、クラブが取り出しやすくできています。
もちろん雨が降らないことが一番なんですが・・・・・・・・。
たとえ雨でも、お客様に快適なプレーをしていただけるような工夫を
これからもしていきたいと思います。こちらからアイデアやリクエストを
お寄せ下さい。ご意見をお待ちしております。↓↓↓
このたびの禁煙化に伴いまして、愛煙家の皆様には多大なるご理解と
ご協力を賜り、心より厚く御礼申し上げます。
ハウスからスタートテラスへの出口、ミニショップの脇にテーブルと椅子を
ご用意いたしました。手狭ではございますがおくつろぎくださいませ。
ナイスショット!ナイスオン!!残りの距離が遠ければ遠いほど、 セカンドショットでグリーンに乗ったときの喜びは格別です。 そんな嬉しい時こそグリーンをいたわってあげてください。
グリーンにはボールの落下で下のような凹みとその横に凸が出来ます。
凸の所にフォークを刺して凹のへこみ側に寄せるように戻します。
戻したら直したところをパターのソールなどで軽くトントンと均します。 キャディマスター室にこのグリーンフォークをご用意しています。 お持ちでないお客様はマスター室までどうぞ。
お客様のご協力をお願いいたします。
今回は、普段コースで食べ物や飲物を販売しているショッピングカートの売上ランキング、第3位までを食べ物と飲物にそれぞれわけてランキングで表しちゃいました!
☆食べ物の部門・・・第1位 ビビンバおにぎり ¥210
・・第2位 ホットドッグ ¥315
・・第3位 チキンカツトルティーヤ ¥330
☆飲物の部門・・・第1位 缶ビール(アサヒ、キリン、サッポロ)
・・第2位 ポカリスェット
・・第3位 缶コーヒー(ブレンド、ブラック)
以上のような結果となりました!
ビビンバおにぎりは、当ゴルフ場のオリジナルで、他では食べられません。 くせになるおいしさですので、ぜひ召し上がってみてください。 皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。
5日間に亘る第1回インターネット会員オープンゴルフコンペが無事終了しました。新々ペリア方式での集計の結果以下のような順位になりました。
優勝:田中雅弘様、準優勝:彦坂久治様、3位:笠松孝太郎様です。
詳しい順位表はこちらからご覧下さい。↓↓↓
1~34位、35~68位、69~102位、103~129位
入賞者一覧
【賞品引渡しの注意事項】
賞品の引渡しは2008年3月30日までとさせていただきます。
入賞者の方への賞品の受け渡しはゴルフ場にて行いますので何卒ご理解をお願いいたします。配送をご希望の方は恐れ入りますが着払いにてお送りいたしますので、ご連絡をお願いいたします。(電話0538-32-7281、mail: info@seaside-golf.com )
☆ 次回の開催は6月を予定しています!!多数のエントリーをお待ちしています。 参加された皆様からのご意見、ご感想もお待ちしております。
.
後日、優勝されました田中様よりコメントをいただきました!
ご紹介いたします。
【優勝者コメント】
「この度は、インターネット会員の記念すべき第一回目に優勝出来て本当に嬉しかったです。当日(10日)は、スタート直前に、雨がどしゃ降りに降ってきて、どう為るか心配しましたが、しばらくすると、雨も上がり楽しく、回る事が出来ました。そんな状況でか、ダボを打ってしまい、運良く、ハマったのでは無いかと思います。ありがとうございます。これからも、相性のいい、浜松シーサイドを利用して、気分良くゴルフをしたいと思います。」
田中様コメントありがとうございました!
これからも、浜松シーサイドゴルフクラブをよろしくお願いいたします。
新アイテムのご紹介!!
グリーンまでの距離をできるだけ正確に把握してそれに合ったクラブを選択する。
これは、プレーヤーの誰もが考えることですね。昨日のブログではヤードマーカーをご案内しましたが、本日は最新の秘密兵器をご紹介します。
それは、レーザーによる距離測定装置 クイックショット です。
このピストルのような形のクイックショットは手のひらサイズで、グリーンのピンに取り付けられたプリズム(反射装置)に狙いを付けると350ヤードまでの距離を表示します。
プレーヤーの皆様に一台 1,000円にてレンタルを開始致しました。
1ヤード単位で表示されるその正確さをお客様ご自身で是非お確かめ下さい。
ご希望のお客様はフロントもしくはマスター室にてお申し付け下さい。
グリーンまでの距離をできるだけ正確に把握してそれに合ったクラブを選択する。
これは、プレーヤーの誰もが考えることですね。そこで今回のブログでは、プレーヤーの皆様ができるだけ正確に距離を推測するための手助けとなる幾つかのアイテムを紹介します。
まずはヤードマーカーです。
当クラブのヤードマーカーは2種類あります。
一つがカイヅカイブキという樹木によるヤード木です。
100ヤードが丸型、150ヤードが三角錐状になっています。
ピンの立っているグリーン側にあるヤード木をご覧下さい。
そのヤード木から垂直にフェアウェイ側へ伸ばした線とグリーンセンターからフェアウェイセンターへ伸ばした線とが交わった位置が100ヤードあるいは150ヤードの距離となります。
もう一つがヤード標示盤です。
フェアウェイセンターには、ドワーフグリーンを基準にして100・150・200ヤードの位置にヤード標示盤があります。
現在は遠目からでもその位置が判りやすいように円盤の回りをライグラスによって緑色にしてあります。
もちろんベントグリーンまでの距離も表示してあります。
これらのヤードマーカーとは別に6番と7番のドッグレッグホールにはスプリンクラーヘッドにその位置からグリーンセンターまでの距離を表示してあります。
その他にもマスター室では各ホールのバンカーやグリーンまでの距離を表示したコースレイアウトも無料で貸し出しをしております。
飲みたいけど、運転して帰らなくては・・・。 そんなお客様に昼間の代行運転の受付が可能です。
ご利用のお客様はお気軽にフロントまでどうぞ。 マナーを守って楽しい一日になりますよう皆様のご協力をお願いします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | 4月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |